皆さまこんにちはCA西原です!!!
あと一か月もしないうちに長期休暇という方も多いのではないでしょうか?
ご予定はお決まりですか??
お車で遠出される方も多いかと思います
高速道路のご利用も増える時期ですよね
それに伴い事故も非常に増える時期です
高速道路で事故や故障によってお車を動かせなくなった場合
どのような対処をしなければならないのか、ご紹介いたします
いざ事故を起こしてしまうと誰もが焦ってしまいパニックにもなりえます
これを読んでいただくとで、万が一事故の際に知識があると無いでは、
全く違ってくるので、ぜひ最後までご覧くださいませ
①ハザードランプを点灯させ、路肩に寄せたり、可能な限り広い場所まで自走しましょう
②同乗者がいる場合はガードレールの外へ避難させましょう
③発煙筒、ワーニングトライアングルを車から50m以上後方に置く
*燃料漏れの際は、引火の危険があるので発煙筒は使わない

↑発煙筒はグローブボックス下にございます

↑ワーニングトライアングルはテールゲート内側にございます
④同乗者と一緒にガードレールの外側に避難しましょう
追突された際に巻き添えにならない様に車より後方に避難しましょう
⑤非常電話か携帯電話で救援依頼をしましょう
非常電話は1Kmおきに設置してあります
携帯の場合、場所が特定できるように路肩に有る「キロポスト」の数字を伝えましょう
#8139(JAF)
高速道路上は大変危険です
決してご自身で作業されずにJAFの到着をお待ちください
【発煙筒について】
・煙を出すタイプ
・LED で点灯するタイプ
の二種類ございます!!!!
お出かけ前には
使用期限の確認
点灯確認
を行うようにお願い致します
安全に楽しいお休みをお過ごしくださいませ
7月末まではお車のシーズンチェックを無料で行っています
・エンジンオイル・冷却水・ワイパー・バッテリー・タイヤ・灯火装置
のチェックをさせていただきます
お休み前に是非サービスチェックにご入庫下さいませ
ご予約お待ちしております!!
0857320880
それでは本日はこれで失礼致します♡